マチコミメールはパソコンとスマートフォンどちらからでも連絡が配信できます。
関連:アプリ管理画面での連絡配信方法
関連:アプリ管理画面の連絡履歴確認方法
■パソコンから連絡を配信する方法
1.送信先の選択
❶ PC管理画面[メール]タブをクリック
❷ 画面左側[メールの送信]をクリック
❸ 特定のユーザーに連絡を配信したい場合、絞り込める条件を選択
※登録しているすべてのユーザーに連絡を配信したい場合、[全てのユーザーにメール]を選択
※名簿型の場合、「アンケートから」と「登録情報から」の項目はありません。予めご了承ください。
❹ [検索]をクリック
2.連絡内容を作成
❶ 定型メールを利用
定型メールを使うと件名と本文の入力を省略することができます。
定型メールを使用する場合は、登録されている定型メールをプルダウンボタンから選択してください。
また選択後[選択]をクリック するとプレビュー画面にて確認ができます。
❷ 本文
送信する文面を入力します。
必要に応じて文面の装飾を行うことが可能です。(2025年1月以降)
➌ ファイル添付
画像ファイルを添付することができます。
ドラッグ&ドロップで添付したい画像ファイルを簡単にアップロードできます。
また、[ファイルを選択]をクリックし、添付したい画像またはPDFファイルを選択することもできます。
➍ アンケート
アンケートを添付することができます。
添付したいアンケートをプルダウンボタンから選択してください。
※添付する際は事前に アンケートの登録が必要です。
❺ リンク
連絡本文中にモバイルサイ トへのリンクを貼ることができます。
プルダウンボタンからリンクしたいページ名を選択してください。
❻ 返信用アドレス
連絡受信者からの返信が必要な場合には、希望する返信用のメールアドレスを入力してください。
「返信はこちら↓」という形で文面に返信先が記載されます。
❼ 開封確認
管理画面より、開封者・未開封者の確認ができます。
開封確認をする場合は[行う]にチェックを入れてください。
※開封確認の結果は[メールの履歴]から確認できます。
❽ モバイルサイトに表示
配信した連絡の内容をモバイルサイトにも表示することができます。
緊急時にメールが遅延した場合でも、モバイルサイトにアクセスすれば内容を確認することができ
安心です。
表示する場合は[お知らせに表示]、[不審者情報に表示]のいずれかにチェックをいれてください。
※連絡の送信対象者に関係なく、登録している全てのユーザーより閲覧できるようになりますので
ご注意ください。
❾ 地図
連絡に地図を添付することができます。
待ち合わせ場所の地図や不審者情報の共有などにご活用ください。
半径2キロ程度を目安にしてください。
❿ 送信日時
連絡の送信時間を設定することができます。
すぐに送信をする場合は[今すぐ]にチェックを、予約送信をする場合は[予約送信]にチェックをいれ、
送信希望日時をプルダウンボタンから選択してください。
❺ 内容の入力後[確認]ボタンをクリックし、 送信する内容を確認画面へ
※モバイルサイトに表示しない場合、確認用のポップアップが表示されます。
問題なければ [OK] をクリックしてください。
3.内容確認・送信
⓫ 添付 ※2025年1月実装の新機能です。
添付ファイルの確認が必要となります。
アイコン画像をクリックし、ファイルのプレビューを表示します。
添付を外す場合は「削除」をクリックします。
※詳しい使い方はこちらから。
❻ 添付ファイルのプレビューが表示されるので、確認する(※有料プラン限定機能)
⇒画像やPDFファイルのプレビューが表示されるので、問題が無いことを確認します。
「内容を確認しました」にチェックを入れ [確定] をクリックすると、添付欄の『未確認』が
『確認済』に変わります。
誤ったファイルを添付していた場合、「削除」をクリックすることで外すことができます。
未確認のまま送信となりますので、あらかじめ内容に問題が無いことを確認してください。
❼ 前画面で入力した内容が反映されるので、確認後[送信]をクリック
⇒メールの送信を確認するポップアップが表示されますので [OK] をクリックし送信します。
送信が完了すると、送信完了のポップアップが表示されますので [OK] をクリックしてください。
これで送信は完了となります。
■スマートフォン、モバイルから連絡を配信する方法
こちらをご覧ください。