しばらくメール配信をしないと、メールアドレスの変更や迷惑メールの設定変更により
気がつかない間にユーザーにメールが届かなくなってしまいます。
定期的に受信確認のメールを配信することで、
メールが受信できるか管理者もユーザーも確認することができます。
緊急時の連絡漏れを防ぐため「メール到達テスト」を設定し、
定期的にユーザーにメールが届くか確認をしてください。
■メール到達テストとは
月に1回、週に1回など定期的に管理者が設定した日程にて
ユーザー全員に自動でメールが配信されます。
ユーザーに問題なくメールが届くかどうかを定期的に確認していただくことにより、
緊急時の連絡漏れを防ぐことができます。
■利用方法
1. 配信スケジュールの設定
テストメールの定期配信をどのようなスケジュールで行うかを決め、設定を行います。
毎月1日、毎月第1月曜日、曜日指定で毎週など色々なパターンで設定することができます。
毎月1日、毎月第1月曜日、曜日指定で毎週など色々なパターンで設定することができます。
❶ [メール]をクリック
❷ [メール到達テスト設定]をクリック
⇒配信状況や配信条件が表示されます。
❸ [設定へ]をクリック
⇒配信条件の設定を行います。
⇒配信条件の設定を行います。
❶ 配信設定
メール到達テストを配信するかしないか選択します。
メール到達テストを配信するかしないか選択します。
❷ 配信日
メール到達テストの配信日の設定ができます。
メール到達テストの配信日の設定ができます。
❸ 時間帯
配信時間の設定を行います。
※通常のメール配信を優先させるため、
配信時間はシステムにより自動調整されます。
設定時間は目安となります。
設定時間は目安となります。
❹ 開封確認
開封確認をつけて配信することもできます。
開封確認をつけて配信することもできます。
❺ メールの内容
配信されるメールの内容を編集します。
※グレー背景部分はシステム固定のメール内容となり、変更は行えません。
※【 】には施設サイト名が入ります。
❹ 設定が完了したら、[保存]をクリック
⇒配信状況と配信条件を確認してください。
間違いがなければ設定が完了です。
間違いがなければ設定が完了です。
次の配信設定日より定期的に自動でテストメールが配信されます。
2. ユーザーへの告知
ユーザーにメール到達テストのメールが定期的に届くことを告知します。
定期配信のスケジュールを告知しておくことで、
ユーザー側でも意識的にメール受信状況の確認を行っていただけます。
定期配信のスケジュールを告知しておくことで、
ユーザー側でも意識的にメール受信状況の確認を行っていただけます。
❶ [通知画面へ]をクリック
⇒メール作成画面に移動します。
❷ メールを作成・確認後、送信
⇒メール到達テストが定期的に配信されることの周知が完了です。